ライブカメラで

| コメント(0)

Qたろの保育園ではライブカメラが設置されていて
日中の子供の様子を見られるようになっている。
この園はインターネットを活用しているほうで
行事もブログでアップしているし、毎月の保育時間申請シートも
エクセルのファイルをメールすれば良いので便利だ。

このライブカメラ、前のPCの時はときどき覗きに行っていたんだけど
去年新しいPCに乗り移ってから、どうしてもカメラを起動したとき
アプレットが開かず、ビスタになったせいかなと思ってあきらめていた。
最近新しい携帯に機種変更したのでアクセスしてみたが
やはりパスワード入力とかめんどうだし画面も小さいからPCの方が見やすい。

やっぱりPCで見たいなぁと思いつつ
父ちゃんのmac+safariでは見られるのでためしにsafariをインストール
してアクセスしてみた。すると。最新のjavaがないよ~んとエラーがでる。
ななんと!javaがないまたはjavaが古い。そりゃアプレットが起動しないわけだ。
早くゆってよ。IEって不親切だなぁ。

というわけで最新のjavaをインストールし、「ライブカメラ」をちくっとすると
今まで「エラー」とつめたく×印が出ていたのが
now connecting... の画面が・・ああ、これよこれよ~

親が近くにいないときの子供の様子というのもなかなかおもしろい。
保育士さん一人につき3~4人の子供を相手にしているので、
家にいるときみたいにいつも大人が相手をしてくれるわけではない。
(うちでは結構O次郎も相手をしてくれているけど)

特に0歳児のいるクラスだから、Qたろあわせて4人ぐらいの子供達が
高月例で食卓のテーブルを囲んで、ときどき保育士さんのフォローは入るものの
離乳食が始まったばかりの子供達に保育士さん達はかかりっきりになりがちだ。
でもそれぞれ上手に食べている。子供同士というのもいいのかも。

お昼が終わってベッドが用意されると自分のバスタオルの置いてあるベッドへ
寝転がり、背中とんとんされて寝返りを打っているうちに寝てしまう。
魔法のようだ。

だいたい家にいるとお昼寝だってなかなかしてくれないし
抱っこしてないと寝ない。置くとセンサーが動作して泣く、というのは
小さい頃から変わらない。
こんなふうに、甘えるときと甘えられないときを自分なりに
切り替えているのかもしれないなと思う。

ある時のできごと。
夕方4:30頃、もうすぐお迎えだけど何して遊んでるかなと思ってのぞいてみると
フロアには3人ぐらいの子供がいて、子供達はそれぞれおもちゃで
遊んでいるらしかった。ちょうどフロアの中央にあるおもちゃをQたろが
取りに行くのが見えた。おもちゃを手にして床に座ると、保育士さんがやってきて
結構な勢いでおもちゃを取り上げ、別の子に渡した。

はっとした。取り上げ方がひったくるみたいだったから。
床にあるおもちゃで遊ぼうとしただけに見えたけど・・?

そして保育士さんはQたろの前に座り、肩をつかんで揺すって何か言っている。
たぶん、おもちゃを取ってはいけないでしょう、とかなんとか。
音声は聞こえないからわからない。
でも叱っているらしいから、きっと順番じゃないとか、何かのルールを
やぶったのだろう。そりゃ仕方なかろう(ちょっと激しいかなと思いつつ)
と見ていたら次が驚いた。

保育士さんは立ち上がりざまにQたろの手を引き、
おむつ替えのコーナーへと引っ張っていった。
片手でぶらんとなった状態から、立ってトコトコついていった。
おむつ替えコーナーは扉の向こうなので後のことはわからない。

ほんの数十秒の出来事だったが、保育士さんはとてもQたろに腹を立ててる
みたいだった。確かにだんだん聞かなくなってきてるからごもっともなのだが・・

いけないことをしたら叱られるのは当然にしても、
気になったのは、おもちゃの取り上げ方も連れて行き方も
腹立ちにまかせてやっているように見えたことだ。

私が見ていた限りでは誰かのものを横取りしたような
様子はなかったけど・・・。その場面しか見ていないからわからない。
青いシャツを着ていたからバイトの保育士さんらしいが
知らない人だ。担任の先生なら誰だかわかるんだけど
担任の先生はその辺には見あたらなかった。
みなさんいつもゆったりした接し方をする印象があるので意外だった。

お迎えのときに園長先生に聞いてみようかなと思ったが、
エレベータが壊れていて業者さんが来ていたりで
忙しそうだったので、そのときはそのまま家に帰り、
いいつけるみたいで少々後ろめたさはあったものの
気がついた点は何でも言って欲しいと日頃からよく
おっしゃっているので、メールで伝えておいた。

次の日お迎えに行くと、バイトさんにヒアリングしたらしく
園長先生が担任のリーダーを呼んでくれて
何があったのか説明があった。それによると、

午前中に同じおもちゃをQたろが何度か横取りした。(やっぱり・・)
Qたろが持っているのを見てまた横取りしたんだと思って取り上げて叱った。
乱暴な対応だったと言われてみればそうだったかもしれない。
ちょうど他の子供達はお散歩に出かけていて、子供3人が園に
残っていて、担任が一人、バイトが一人保育にあたっていた。
申し訳ありませんでした、と担任さんは恐縮した様子だった。
何があったのかが分かったし、今後このようなことがないように
対応していくとのこと。

・思い込みで取り上げて叱ったのはいけなかった。
・未熟な保育者の行き届かない部分を担任が管理できなかった。

というところが反省点としてあげられた。

いずれにしても、カメラで様子をオープンにし、保護者からの意見を取り入れ
改善していく姿勢があるのはすごいことだしとてもありがたい。
バイトさんとは顔を合わせていないけど凹まずにいてくれるといいけどな・・

子供相手に、重労働で大変な仕事だと思うが
感情的にならずに叱れるのがプロなんだろうな。きっと。
気をつけないと、「しつけ」と「八つ当たり」は結構紙一重だったりする。
しかり方に一貫性がないと混乱させるだけだ。

犬を育てたときも同じことを感じたものだなぁとおじろを見ながら思う。

おれのこと?

PQ1000428.jpg

こんなだったのよね。

PIC00174.JPG

まだ3ヶ月の頃。
でもこの頃は本当に大変だったなぁ・・・
かわいいときは手がかかるの法則かな。

コメントする

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.1.1

この記事について

このページは、hirocが2008年3月31日 22:31に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「桜満開」です。

次の記事は「2歳」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。