幼稚園の最近の記事

アートギャラリー

| コメント(0)

短大のアートギャラリーで展示会が開催されていたので
幼稚園の帰りに行ってきた。

artgallary.JPG

出展されている作品は幼稚園児から小、中、高校、大学生まで幅広い。

園児の作品は学年ごとに大きな作品を一つ。
年長ともなるとなかなか力作でカラフル。
大きな紙の上に、海に見立てて海の動物を描いて貼ったり
街にみたてて建物や乗り物を描いて貼ってかなり大きな
作品に仕上がっていた。

ちなみに息子の絵は、海は「バショウカジキ」と「シャチ」
街は「東京スカイツリー」だった。

初めての上越スキー

| コメント(0)

今週は風邪とインフルエンザでお休みの子供が多くなり
幼稚園は火、水、木の3日間お休みになった。

本来ならなるべく自宅でおとなしくするべきところだけど
実家も自宅のようなものだし1年も帰ってないし。
ということで新潟に行くことにした。
(かなり強引な言い訳ではある)

平日なのでお父さんはO次郎とお留守番。
よろしくお願いして2泊3日の旅に出発。

今年は雪が多いとは聞いていたけど、やはりすごかった。雪の量。
トンネルを抜けると、そこは豪雪の雪国だった。

雪の壁の中を車を走らせる。トンネルから湯沢の町までは
山を一気に下っていく。高速道路がボブスレーのコースのようだ。

3メートルは普通にせり立っている雪の壁。
もちろん中央分離帯にも小山のように雪が付いているので
対向車線はまったく見えない。

そんな情景が魚沼を走っている間何十キロも続いている。

「雪くずれ注意」という警告表示をそこここで目にするが
注意したところでくずれてきたら高速道路でできることはあまりない。
とりあえず追い越し車線はなるべく避けるようにする。
路肩がない分、壁すれすれを走ることになり怖いからだ。

久しぶりの新潟だが「スキーを持っていく!」という
希望をいちおう聞き入れて車にはスキーが積んで行った。

スキーは毎年行くけど、ニセコと戸隠ばかりで
そういえば子供と上越でスキーをしたことがないことに思いあたり
やってみてもいいか、と念のため。

私自身たぶん20年ぐらい行ってないかも。
最後に行ったのは新幹線で神立高原に日帰りしたときだと思う。

まだ『恋人はサンタクロース』が冬の定番ソングで
スキーブームが絶頂だった頃だ。
懐かしい。ホイチョイ・プロダクション。原田知世と三上博史。
私をスキーに・・・・・

はっ。郷愁に浸ってしまいました。

着いた日は町の温泉が定休日だったため隣町の温泉へ
おばあちゃんと一緒に入りに行く。

久しぶりの実家訪問に大興奮。
これならスキーのことは忘れてるだろうと思いつつ
次の日もう一度スキーをしたいかどうか聞いてみると
「行く!スキーしたい!」やはり揺るがなかったか。
頑固です。はい。行きますよ行きますとも。

さて、コドモを連れてドコ行こう

ネットで検索してみると、なんと実家からわりと近い
浦佐スキー場が閉鎖されたと2チャンネタになっているのが
ヒットするではないか。

結構スキーヤーの間では昔から有名なスキー場だ。
去年運営会社が倒産して今シーズンから閉鎖になったらしい。
ウインタースポーツもここまで廃れたんだと思い知らされた。

昔は車で20分も走れば3つや4つはスキー場があったことを思うと
寂しい限りである。今はもう足を伸ばさないとスキーもできない。
(実家にいる頃スキーなんてしなかったくせに)
山のような雪がしんしんと積もるばかりだ。

結局、高速道路で40分くらい走ったところにある
石打に行ってみることにする。湯沢の隣町だ。
石打丸山スキー場や上越国際など、子供の頃に行ったことがある
という記憶をたどりつつ。

お天気は晴天。インターを出ると大きく「舞子スキーリゾート 1km」の看板が。
これにしよう。と思ったのは石打丸山への行き方がわからなかったから。
こういう時はやはりカーナビが欲しくなる。

舞子スノーリゾートはインターから5分くらいのところにある
わりと新しいスキー場で
(知らなかっただけで20年は経っているかもしれない)
2つのエリアがあり、中腹でつながっている。

舞子エリアはホテルがあり宿泊する人はそちら。
もう一つのエリアに日帰りセンターとゴンドラ駅がある。
駐車場にはすでに結構車が止まっていた。

駐車場からゴンドラ駅まで、「自分で持てる」とスキーの板を
持って歩く。

やはり母子だとこういうエライ一面を見せてくれる。感心感心。

「力持ちだね、お母さん助かる」とすかさず褒めちぎって
弱音を履けない雰囲気作りを欠かさない私。

まずは山頂まで行ってみる。
ゴンドラでは初老のおじさまスキーヤーと一緒になった。
去年の1.5倍の雪の量だそうだ。

ここにはよく滑りに来るそうでロングコースで雪質の良いことや
山頂のパノラマのすばらしさなどお薦めポイントを話してくれた。

「坊や五歳か、まだ小さいのにエライな!」
初めての人には緊張しぃのQたろは固まっていたけど。

頂上に着くと、颯爽と滑って行ってしまった。
姿勢のいい老人てかっこいいなぁ。

絶景の雪山を背景にパチリ。
晴天に恵まれてすばらしい眺めだった。

2012022211200000.jpg

春スキーのような暖かさだった割に、良いコンディションだった。
雪もそれほど重くないし圧雪整備が行き届いている。

何本か滑ったところで、お茶の時間にして休憩している時
ゲレンデマップを見ていたQたろ

「あ、キッズパークがある。行きたい!」
あ、やっぱり気がついたか
そろそろ帰ろうと思っていたのに^^;

もう一本滑って車に戻り、長靴にはきかえてキッズパークに行ってみる。
とっても気に入ったのが、スノーモービル型ソリ。

携帯で動画撮影してみた。
一回で撮れる時間が17秒と制限があるのが難点だけど
結構きれいに撮れている。2個のファイルをつなげてみた。

ちゃんとハンドルで操作できて足でブレーキもかけられる仕組みになっている。
最近のソリはすごいな。進化している。
(知らなかっただけで20年前からあるのかもしれない)
しかも柄が目付きの悪い恐竜とくれば、Qたろのために作られたようなソリである。

この子供の遊び場エリア、週末は入場料が必要らしいが平日は無料。
スノーモービル型の他にも普通のプラスチックのソリや
タイヤのチューブのようなソリなど、好きなものが使えるように置いてあった。

たまたま水曜日でリフト券は「水曜女子割」で買えたし駐車場も無料。
キッズパークでソリや滑り台も堪能し、滞在時間2時間半くらいだったけど
たっぷり遊べてお得な一日だった。

ゴンドラでてっぺんまで行っても、迂回路が必ず整備されているので
初心者・子供も大丈夫。下まで降りると5.5キロのロングコース。
高速道路からのアクセスも良くキッズパーク入り口付近には
畳敷きのコーナーもある休憩室や室内の遊び場もあり
子連れにはオススメ。

来シーズンはお友達を誘って来てみようかな。
カーナビがなかったからここを見つけられたわけで
結果的にはなくて良かったとも言える。

久しぶりにおばあちゃんと楽しい時間を過ごして
初めての上越スキーも楽しく終えて、木曜日に帰ってきた。

温めるお弁当

| コメント(0)

3学期のお弁当は保温庫で温めてもらえる。
温めてもOKのアルミのお弁当箱におにぎりを詰めると
おかずはほんのちょっぴり。幼稚園児のお弁当は小さい。

キャラ弁とまでは行かないまでも
「東横線」と「田園都市線」が良く登場する。

「田園都市線」赤い線は梅干し、緑の線はほうれん草。

2012020807490000.jpg

「大井町線の急行」オレンジをニンジンでカット。

2012020907560000.jpg

東横線は写真を撮り忘れ続けていてアップできないのが残念。
東横線の場合、上の線がピンクになるので、ロースハムをカットする。
ハムと海苔と梅干しのおにぎりって組み合わせ的にどうよ?
という疑問はこの際関係ないらしい。
色が本物と合っていることが子供にとっては重要なのである。

暖かいお弁当の場合、鶏の唐揚、シュウマイ、ほうれん草とベーコンのソテーなど
いずれも冷たくなるとちょっと脂が固まったりするものが
お昼にはホカホカと暖かくなって美味しくなる。

海苔をカットしたり、卵焼きとその他2品くらい用意すると
お弁当は小さくても結構時間がかかる。
朝ごはんの支度しながら40分くらいはかかるかな。

で、先日のこと。

私は早寝早起きで目覚まし時計がいらない。
夏なら朝は4時台、冬は5時台に起きるのだ。
がしかし、先日珍しく寝坊してしまった。

ブーンというお父さんの目覚ましが鳴る。
朝7時「まじ?うそ!やばいっ!」
しかも前の夜は9時に子供と寝ているのだ。
10時間睡眠だよ。おいおい。

ご飯を炊く時間はないし冷凍ご飯もない。どうしよう!(驚愕)
ここで登場したのが「ケンミンの焼きビーフン」
お肉とお野菜を炒めて詰めただけの
超手抜き弁当になってしまった・・・

2012021007440000.jpg

いちおう卵は牛乳とマヨネーズでふわふわにしたスクランブルエッグ。
(だし巻き玉子にする時間はなかったため)
野菜も、アスパラ、ニンジン、玉ねぎ、もやし、ほうれん草などたくさん
刻んで入れたからまぁバランスは悪くない。

お迎えの時にお弁当のことを聞くとこれがいたく気に入ったらしい。
「すごく美味しかった!明日もつるつる(ビーフン)にして!」
(いや、超手抜きを連日続けるわけには・・先生の手前^^;)

5分で作ったお弁当でも大好評(笑)
子供ってこんなものかも。
しかし、寝坊から思わぬ発見^^v

冷たかったらたぶんダメだったであろう焼きビーフン。
温めるお弁当、ありがとう。
これなら焼きそばや焼きうどんもアリかもしれない。
寝坊した時やご飯炊き忘れた時の助っ人になってくれそうだ。

もう、やだ!

| コメント(0)

水曜日、お迎えに行った時のこと。外遊びよりは室内で制作やお絵かきに
取り組む時間が多いQたろ。毎日のようにその日の作品が
ロッカーに入れられていて、家にもって帰ってくる。
したがって、家にはワンサカQたろ画伯の作品が積まれている。

今日はいつもと違って、色のついた画用紙に絵が貼ってある。
しかも取っ手のリボンも付いていてとても立派な仕上がり。

「素敵な作品だね~」と、片付けをしながらQたろと話していると
先生がやってきて、経緯を説明してくれた。

いつものように、電車の絵を描いていたQたろ。だいたい仕上がったところで
お友達が何を思ったか、Qたろの描いた絵に手を伸ばし、ぐちゃぐちゃっと
しわくちゃにしちゃったらしい。

ショックを受けたQたろ、もうこんなのいらない!もう、やだ!と
絵を床に投げつけた。

そこですかさず先生がフォローに入ってくれた。
くしゃくしゃになった紙は元に戻せるかもしれないから
やってみよう!と声をかけてくれた。

台紙になる色画用紙を選ばせ、取っ手になるリボンを選ばせて、
台紙の上に、絵を貼ってみた。

のりで貼ったら、絵のシワはのび、Qたろの怒りも静まった。
すると開口一番「東急線のロゴマーク描いて!」

そんなの知らない先生。事務室に行って Web で東急ロゴマークを
検索し、印刷してもらって、それを見ながらロゴマークを
描いてくれたのだ。
なんてきめ細かい保育でしょう。

家に帰るときに、「今度もし嫌なことがあったら、悲しいとか、悔しいとか、
先生に気持ちを話したらどうかな?」と言うと、
「え?絵にあたると絵がかわいそうだから?」と
少し考えているようだった。
良かったね先生が良く見ていてくれて。

P1030156.JPG

ちなみにこの絵は、東急東横線の古い車両で愛称「アオガエル」
いつまでか分からないけど渋谷のハチ公広場に展示されている。

今週のお弁当(6/9)

| コメント(0)

本日のメニュー:玉子焼き、豚のしょうが焼き、アスパラ肉巻き、ポテトサラダ、
タラコおにぎり、塩むすび、子供用にはデザートにキウイとさくらんぼ。

P1030155.JPG

今回のメニューは完食!

来週のお弁当の日は、園で提供される会食になるのでお休み。
メニューはカレーライスとサラダ。おかわりするぐらい食べて欲しいなぁ。

本日のお弁当6/2

| コメント(0)

本日のメニュー:焼き鮭、小エビとブロッコリーのケチャップ炒め、
がんもとシラタキの煮物、かぼちゃサラダ

P1030110.JPG

子供のみデザートにさくらんぼ。
鮭と白ごまのおにぎりと塩むすび。

帰ってお弁当箱を開けると、エビのみが残っていた。
そう、エビは嫌いなのだけど、ショウガと酒でよくモンで
やわらかくして臭みを取り、片栗粉まぶして
ケチャップ・砂糖・醤油で甘くからめたので
もしかしたら勢いで食べるかも!?と期待していたけど
作戦は失敗に終わった。

「ケチャップは食べたんだよ」

確かに。刻んで一緒に炒めた白ネギのみじん切りとブロッコリーは
綺麗に見事にケチャップとともになくなっていた。
そしてエビだけが色白になって残っていた(笑)

曲げわっぱのお弁当箱、お父さんのお弁当と並べてみた。
サイズが大きくて少し深いけど、これは(小)で 500ml の容量
Qちゃんのは、子供サイズで 350ml の容量
(小)になる日は近い気がする。

先週のお弁当

| コメント(2)

P1030102.JPG

メニュー:だし巻き卵、焼売(冷凍を蒸したやつ)、かぼちゃの煮物、
ほうれん草とベーコンのソテー、焼きタラコのおにぎりと塩むすび
デザートは一口チーズとキウイ

この曲げわっぱというお弁当箱。なんだかそれらしく見えるから不思議。

本当はご飯を直接つめると適度に水分を吸ってくれて、ご飯がおいしいらしい。
ラップおむすびじゃなくても上手に食べられるようになったら
ぜひ本来の機能を発揮できる使い方にしたい。

お弁当デビュー

| コメント(0)

5月13日(水)からお弁当が始まった。

いよいよ幼稚園のお弁当でびぅ~である。
といっても今学期は週一回。

P1030101.JPG

メニューは、だし巻き卵、アスパラベーコン巻き、豆腐入りつくねの照り焼き、
プチトマト、さくらんぼ。ゆかりおにぎりと塩むすび。

子供用弁当はあまりにちょびっとしか入らないので
この日はお父さんもお弁当の日とすることにした。

お迎えに行くと「お弁当おいしかったよ!全部食べたよ!」
と、何とも嬉しいことを言ってくれる。
空っぽのお弁当箱を洗う喜び。うふふ。

来週も頑張ろう。

制服採寸

| コメント(0)

1月30日(土)

制服の採寸に幼稚園へ。
こんなかっこうすると、それらしくなるから不思議。

PQ1020645.jpg

制服は、上着のみ。ズボンは自由。
この上着が襟なしで、なんか、作業着の雰囲気なんだけどね・・(笑)
その他、長そで、半袖の白いブラウス。男の子用には綿とウールのベストそれぞれ1枚。
女の子用にはカーディガンがある。
でも制服の出番は入園式などの式典のみ。
通園には制服は着ない。普段着なのだよね。ふしぎ。

幼稚園決まりました

| コメント(4)

夏頃から、洋裁教室に通っている。
自分のブラウスや子供のズボンなど作って、いよいよ子供のジャケットに挑戦。

やはり、子供サイズは大変だった~
なにせ当たり前だけどすべてが小さい。
ポケットにフラップ付けるといっても小さい。

しかも伸縮性のある素材だったため
うっかりするとどんどん伸びる・・・

途中あきらめそうになりつつも、先生に励まされて
お母さんは頑張りました。ええ。

そして完成したジャケットがこちら。

PQ1020337.jpg

11月4日渋谷駅にて

いっちょまえにテーラードで、ポケットには両方フラップを付け(見えないけど)
左胸にも飾りで箱ポケットも。

それらしいじゃないかっっ!

と、つい親ばかで手前味噌になってしまうワタシ。
この日は幼稚園の試験。この格好で行ってきた。
そして、先週結果が発表されて合格をいただいた。
やったー

入園式でも着られるかな。

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.1.1

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち幼稚園カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは小学校です。

次のカテゴリは観劇などです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。