戸隠の冬

| コメント(2)

2月14,15日の週末にかけて友人夫妻とスキーに行ってきた。
もう一ヶ月も前のことになるんだ・・・。ずいぶんブログもさぼってしまいました。

行き先は長野の戸隠、いつもの宿。
前回北海道に行ったときはおーちゃんは動物病院行きでとて~も不憫だったので
今回は犬連れで行きたいということになり、定宿のロッジに犬連れでお邪魔することになった。

今まで戸隠には、夏、秋、春に訪れたけど、冬に行くのは初めて。
雪深いというとおり、暖冬の雪不足な中でもしっかり雪は残っていた。
でも、2月というのに、13日は春一番が吹いてとても暖かかくなり
夜からは雨。雪になってくれ~という皆の願いは聞き入れてもらえず未明まで
かなり激しくザーザー降っていた(涙)

次の日のゲレンデは春スキーのおもむきだったけど、それなりに標高があるので
それほど重い雪ではなく、ザラメまではいかなくて助かった(足が)。
しかも晴天に恵まれて、山頂からは戸隠や黒姫のすばらしい眺め。

P1010601.JPG

さて、Qたろにとっては2回目のスキー場。
本当は3回目だけど、1回目(2シーズン前)のキロロはまだ11ヶ月で託児に
預けたため、雪遊びはしていない。(ハイハイの頃で歩けないから雪遊びができなかった)
昨シーズンはスキーに行く機会がなかったので、
実質1月のニセコが初めてのスキー場デビュー。そして今回の戸隠である。

プラスチックおもちゃのスキー板をはいてみたけど、これはあまり楽しくなかった模様・・
でもスキーかボードがないとリフトに乗せてくれないのよね。

P1010599.JPG

下までおりて、今回は主に麓にあるキッズパークで遊ぶことにした。
このスキー場にも託児はあるが、ニセコで預けた時は帰ってからも不安定な状態が
続いてしまい(見かけによらず繊細?)、預けるのはやめておくことにした。
ニセコみたいに寒いと部屋の中にいる時間もないと厳しいけど、ここでは
暖かくそんな心配もない。うららかな日差しの中たくさん雪遊びができた。

ベルトコンベアのようなリフト(動く歩道?)に乗って上に行き。

P1010604.JPG

ソリで滑り降りてくる。(動画です)

慎重派で恐がりなQたろにしては上出来である。
一人で滑るのも好き。お父さんと一緒に滑るのも好き。
すっかりソリにははまってしまった様子だ。

ここのファミリー広場は子供たちがスキーやソリで遊べるところで
リフト券を持っていれば入場は無料。ソリも無料で貸してくれる。

交代で子供の相手をして、片方がスキーをしたのだが
私が相手をしているときは、お父さんとのソリ遊びで満足したのか
ほとんどおもちゃの家でおままごと状態。

P1010619.JPG

窓から顔を出して「いらっしゃいませ~」と言い、お店やさんかと思えば
「おにぎりくださ~い」とこちらに向かって発注が来る。
雪のボールを渡してやると「もぐもぐ、おいしいね!」
「お母さんにも、はいどーじょ!」「ケーキでーす食べてくださーい」と雪の固まりを渡してくれる。
しばらくお店屋さんごっこが続く。

お天気が良く、暖かく、子供の雪遊びにはとても良い日より。
でもただ立っているのは足が冷える。
ねぇねぇーソリで遊ぼうよぉ~。
子供は冷えないらしい。。

ひとしきり遊んだ後、誘ってようやくソリ置き場へ行き、
いざ!ベルトコンベアーのような動く歩道に乗ろうとしたら
「歩いていく」と、坂を上りはじめた。
あら・・・ベルトコンベアー体験したかったのに。
上まで歩いて登り、一緒にソリで滑り降りた。
楽しかったねー。しかしこれ一回きりで帰る時間がきてしまった。

そういえば。ファミリー広場でのできごと:

子供の広場の一角に遊具が置いてあるところがあり、
お友達同士とおぼしき4歳くらいの女の子二人が
幼児用の滑り台を占領して遊んでいた。
少し離れた木陰にいるお母さん達はおしゃべりに夢中らしく、ときどき
「○○ちゃ~ん、そこは小さいお友達の遊ぶところでしょ~」
と離れたところから声はかけても子供の所に来るでもなく、
子供達は居座ったままだった。滑り台を滑るのではなく
入り口のスペースを家に見立てておままごと、のようなかんじ。
そうやって遊ぶもんじゃないだろ。小さな子が近づいてももちろん無視している。

滑り台をすべりたくて、近づいたQたろが
遊具に手を掛けると、下はカリカリの雪、遊具が少し動いた。
女の子の一人が「動かさないでよ!」と胸をどつくかんじで押し出した。
Qたろは、びっくりして、何でそんなことされたのか理解できず、呆然として立っていた。
「おやおや、それはいけないよねぇ」と声はかけたものの
自分たちのものと言わんばかりに女子二人は居座っている。
チラと見ると親はやっぱりおしゃべりに夢中である。

まぁ、たいしたことでもなかったし、いざこざするのも面倒だし
ちょうど隣の白雪姫のお家が開いたので「お家に入ってみる~?」と誘って
そこから離れさせた。

新しいことがあればすっかりさっきのことは忘れ、機嫌良く遊んでいる。
彼は見た目は優しげだけど、決して気が弱いわけではない。どつき返さなくてえらかった。

P1010614.JPG

親達は自分の子供がどんなにいじわるなことをしているか
わかっているのだろうか。小さな子供が遊びたそうに近づいても、離れたところから
「小さいお友達の遊ぶところよ~」と言うだけ。それは何度か背中で聞いた。
それをいけないことだと教えてもらえない子供達も気の毒だ。
本当はよそのおばちゃんである私がしかるべきなのかもしれない。
でもねぇついつい面倒で避けてしまう。

見ず知らずでも公共マナーの悪い子がいたらしかるべきか。悩ましい。
たぶん親も注意しないようなことを、よその人が言っても聞かないだろう。
そういう親はきっと自分の子供が注意されると「ほら怒られたでしょう」とか
言うんだろうな。やれやれ。
しかし、親はいったい何のためにここにいるのか・・・

しばらくすると、飽きたのかようやくその女子二人がいなくなり滑り台があいた。

何回か滑っては雪に寝ころんで遊んでいた。
こんなに小さいんだけどね(笑)

2009021511050001.jpg

コメント(2)

スキー!いいね。Qたろくんのスキーウエア姿もソリすべりの姿勢もきまってるね。我が家の2月は13日に義母が胃を全摘手術して23日には父が肺を三分の一とって、、、看病と心配で大変でした。そんな中次男が大学受験でね。どうなる事かと思いましたが、東京大学を受験して無事合格しました。私もバタバタとアパート探しに久し振りに上京して、大学の近くに決めてきました。引っ越し準備も忙しい中、今日は3男の小学校卒業式。16年間通った小学校を私も卒業しました。またちょくちょく上京するので、そのうちランチに誘ってね。

puchi、いっぺんにそんな大手術お二人とは、さぞ心労が絶えず心配だったでしょう。
看病する方も体力も気力も大変なことと思いますが、どうぞ無理しないように。

そんな中、難関を突破された息子さんはえらい!
支えたpuchiもえらい!
おめでとうございます。東大とは~!!すばらしい。
看病の疲れもいっぺんに吹っ飛ぶ!?喜びだね。
そして小学校卒業もおめでとう。おめでたい続きだねぇ。子供達も大人になってゆくねぇ。
お母さんもほっと一息だね。
うちは「おまるにうんちでた~」と誇らしげに言いに来るのを
「えらいね~じょうずだね~」と褒める朝の風景です。
まだまだ先は長い。

次にこちらに来るときには是非連絡してね。
おいしいものでも食べましょう。

コメントする

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.1.1

この記事について

このページは、hirocが2009年3月15日 05:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「きらきらぼし(2歳バージョン)」です。

次の記事は「伊豆高原でお花見」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。